孫たちの来鹿
「君たちのお父さん」 佐多多視子
孫たちと過ごした楽しい4日間が過ぎました。今徐々に疲れが出てきています。孫たちは出かける時はいつものように、私たちの車に乗ってきました。そこで、先日鹿児島の牧師先生たちの祈祷会で、私が証詞した話を孫たちにしました。
「お父さん(長男)が中学2年生の時、学級の保護者の方の集まりに行くと、担任の先生がいきなり『佐多さんのところは塾に行っていないのにいつもトップですし、主要5科目以外の先生たちが、あんな生徒さんは初めてです。良い生徒さんですねと私のところに言ってくるんですよ。やはり毎日キリスト教でお祈りをしているからですかねぇ~』と言ったのよ。」(孫たちの目がキラキラしてきました。)
「お父さんが中学1年生になる時、『高校入試では5科目しか問題は出ないけど、そういう勉強の仕方をしないで欲しい。あなたが音楽や美術の先生だったらどう?どうせ入試には出ないんでしょうという態度で生徒が授業を受けていたら悲しくない?それらの科目も一生懸命勉強して欲しいの、そうしたら先生も一生懸命勉強して教えて下さるでしょう。あなたには先生を励ますことができる生徒になって欲しいの』と言ったのよ。お父さんも『そうだ!』と思ったのでそうしたのね。」
「そこで、お祖母ちゃんが担任の先生の話で1番に思ったことは、お父さんのことを良く言って下さることは嬉しいけど、この先生が首になったらどうしようと思ったのよ。だっていろいろな宗教の人がいるでしょ。次に思ったのは、この中に塾を経営している人がいるかもしれないと思ったのよ。(自分の方のことだけでなく、他の人のことを先に考える人になってほしいと思っています。)
後でお父さんに聞いたら本当に塾の経営者がいたのよ。お婆ちゃんは最低のことは答えなくちゃと思って『塾には行っていません。お祈りは毎朝家族で早天祈祷会でお祈りしています。』と言ったの。家に帰ってからも先生は大丈夫かなぁと気になっていたんだけど、それでその先生は終わらなくて1週間に1回あるロングホ-ムルームという時間に『今日は、佐多君にキリスト教について話してもらいましょう。』と言ったので、お父さんは黒板に信仰・希望・愛と書いて、『いつまでも存続するものは信仰と希望と愛です。この中で最も大いなるものは愛です。この愛を示して下さったのが、十字架にかかられたイエス様です。』と言って20分間キリスト教について話したんだって~。」「わぁ、お父さんカッコイイー」と孫たち。
「その話を聞いて益々お婆ちゃんは先生大丈夫かなぁと心配になったのよ。でもその先生はそれで終わらなくて、それから毎日ホームルームの時間に『昨日、佐多君がキリスト教について話してくれましたね。一昨日佐多君がキリスト教について話してくれましたね。先日佐多君が・・・。』とずっと先生が話したんだって。」そこで、孫たち「わぁ~、すごいね。」
「先生が辞めさせられたという話は聞いたことがなかったので、その後もずっーと勤められたんだと思うよ。きっと、先生は保護者の人が何か言ってきても『では、あなたの子供を彼のように育てて見せて・・・』ぐらいは言う先生だと思ったよ。」
孫たちは自分の父親の若い時のこと、詳しく知らないと思って話しました。そして、父親を尊敬すると平安が入ってくるので、今以上にお父さんのことを尊敬してほしいと思いました。
これから生きていく孫たちの生活の中でお父さんのこと思い出してくれたら嬉しいです。
子どもたちよ。主にあって両親に従いなさい。これは正しいことだからです。「あなたの父と母を敬え。」これは第一の戒めであり、約束を伴ったものです。すなわち、「そうしたら、あなたはしあわせになり、地上で長生きする」という約束です。エペソ6:1~3
それで、何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。これが律法であり預言者です。マタイ7:12
No Response to “孫たちの来鹿”