乳がんを体験してー術後5年経過 Ⅰ

公開済み 2月 2, 2025 by 管理人 in アドナイ・エレ

~ 転移することもなく無事に きました~     佐多多視子

乳がん術後、5年が経ちました。ホルモン剤の服用も2月中旬までで終了です。他の体の部分にも転移することもなく無事に過ごせました。

 昨年息子の教会に行った時、何人かの方に「その後、お体お元気ですか?」と声を掛けられました。教会員の方はもちろんの事、他教会のあの方もこの方もお祈りしていて下さったんだとしみじみと感謝の思いを持ちました。

 私に手術して下さった敏腕のK先生は、最小限の切開でして下さいましたので、今でも傷跡を見るまでは手術した事を忘れてしまっています。

 入院した病院の先生方や看護師さん、放射線治療をして下さった方々に恵まれた事や、何よりも退院してきてからは、私が台所に立っていても全く加勢に来てくれなかった主人が『主夫』になっていてくれてびっくりしました。今でも家の中の小さな事に気が付いて動いてくれる人になっていて、私は恵まれているのだと思います。

 また、術後『サポートプログラム』での学習も有難かったです。特にI栄養士の先生から教えていただいた料理を今でも続けています。運動も『もも上げ』を毎日3回に分けて200回以上続けています。この運動はお金もかからないし、場所を移動もしなくていいし、お勧めです。この5年間55.5㎏前後の体重を保っていて栄養士の先生が教えて下さった事を今後も続けて行こうと思っています。

 但し、激しい運動や退院後にすぐに術前と全く同じ生活をする事はお勧めしません。特に女性は『出産』を経験していますので、『すぐに動ける』と思わないでください。『出産』後は赤ちゃんの為に回復が早くなるように神様に造られているのであり、『がん』になるということはかなり体にも心にも負担をかけてきたので、それにかかったのであってがんを取り除いても術前と全く同じ状態になったのではありません。

例えば、私の場合はですが退院後朝・昼・晩食後の食器洗いを「朝の分は私がするよ」とか「昼の分までは私がするよ」とか体の調子を見ながら、また自分の体や精神を甘やかさないように家事の量を増やしていきました。

 また、女優さんのOさんが乳がんの後の放射線治療が悪かったかのように報道されていましたが、私は昨日より今日、今日より明日と薄紙を剥がすようにですが元気になっていきました。Oさんの術後のTVへの復帰があまりにも早くて「大丈夫かなぁ?」と思って見ていました。その事を踏まえて医師の方は患者にお伝えいただきたいです。

 夫より、

妻の術後『サポートプログラム』に出席させて頂きました。入院生活を終え、退院していかれる方々に、術後の注意点や健康を維持するためのお食事について、教えてくださいました。妻はそれ以来、忠実に教えを実行していますので、お陰様で私も健康を維持できています。感謝です。

小さい事に忠実な人は、大きい事にも忠実であり、小さい事に不忠実な人は、大きい事にも不忠実です。ルカ 16:10

No Response to “乳がんを体験してー術後5年経過 Ⅰ”

Leave a Comment