KGK関西地区主事来校

KGK(キリスト者学生会)の関西地区の主事で、大阪聖書学院で非常勤講師を務められたこともある老松望氏、今週火曜日、大阪聖書学院でのチャペルでご奉仕して下さいました。同氏は来年度から他地区に栄転されるため、異動前に本校での最後の奉仕となりました。

老松主事来校

老松主事来校

KGK北陸地区主事来校

先週、金曜日、関西である聖会に出席するために大阪にいらっしゃった、KGK(キリスト者学生会)の北陸地区のの廣坂主事がそれに先立って大阪聖書学院でのチャペルでご奉仕して下さいました。また、一部の入学希望者のための入試が先行して行われました。

廣坂主事来校

廣坂主事来校

CovenantPlayers来校

カベナントプレイヤーズ(Covenant Players)http://www.covenantplayers.org/が、本日大阪聖書学院に来校され、チャペルの時間に演劇を見せて下さいました。

同劇団は演劇を通じて、福音を宣教する活動をするプロの劇団でいらっしゃいます。教会はもちろんのこと学校や病院、社会福祉施設などを巡回して講演をしていらっしゃいます。団員はいくつかの小さなチームに分かれ、国境を越え世界中で活動されている50年以上の歴史のある団体です。

 

CovenantPlayers

CovenantPlayers

2015年度学生募集中

2015年度の学生募集要項が決定しましたので発表致します。

 

修学課程

  • 本科(全寮制)・聖書基礎課程1年,
  • 聖書教育課程2~3年,
  • 聖書神学課程4年
  • 特別研修科(通信課程)3年

入学資格

  1. バプテスマを受けたキリスト者であり、所属教会の推薦を得られる者。
  2. 牧師・伝道者を志す者。または立場の如何にかかわらず、聖書をより深く学び、福音宣教のために用いられたいと願う者。
  3. 高等学校を卒業した者。または同程度の学力を有する者。

入学願書 2015年2月6日(金)締切
入学試験 2015年3月6日(金)午前8時30分開始 
試験科目 聖書,国語,英語,世界史,面接
*入試の詳細については、お問い合わせください

本館全景

本館全景

渡り廊下が改修されました

新年あけましておめでとうございます。1月6日から大阪聖書学院の新学期が始まりました。また、冬期休暇中に老朽化した渡り廊下の改修工事がなされました。これによってマデンビル(本館)とスガノホールの間を円滑に移動することができるようになりました。

改修された渡り廊下

改修された渡り廊下

D.A.カーソン講演会

去る10月15日に青谷福音ルーテル教会で当学院も主催として名を連ねた、講演会が行われました。福音主義というこの融通無碍なるものにドナルド・カーソン氏がわかりやすく講演してくださいました。

当学院からも学院長以下、教師、職員、学生が7名参加いたしました。

D・カーソン講演会で冒頭お祈りの奉仕をする岸本学院長

D・カーソン講演会で冒頭お祈りの奉仕をする岸本学院長

質疑応答に応えるカーソン氏

質疑応答に応えるカーソン氏

2014年 たねまき会

今年もたねまき会を行います。

「たねまき会」といっても実際に植物の種をまくのでなく「聖書の御言葉の種」をまく集まりです。

今年のテーマは、

「今、あなたに伝えたいもの…私が受けた福音(1コリント15:1~11)」

今年はゴスペルシンガーの本田路津子氏をお招きし、クリスチャンになられていない求道中の方も是非ともお越しいただきたいと願っています。皆様、万障繰り合わせの上ぜひともお越しくださいませ。

2012年たねまき会

2012年たねまき会

↑写真は一昨年のもの

11月2日(日)

18:30 受付開始
19:30 集会1
メッセージ  砥上陽子(大阪聖書学院神学生)
*大阪聖書学院のご紹介、
神学生たちの特別讃美などがあります。
20:45 ティータイム

 

11月3日(月・祝)

7:30 朝の祈り
8:00 朝食
10:00 集会2
讃美リード 横堀葉子(大阪聖書学院講師)
メッセージ 澤 浩士(小野キリストの教会牧師、
大阪聖書学院講師)
*例年の讃美の集いですが、
今年はここだけとなります。
11:30 報告・写真撮影
11:45 昼食と交わり
13:30 集会3
メッセージ  杉山世民(大阪聖書学院教師)
ゲスト   本田路津子氏(ゴスペル・シンガー)
*ゲストの本田路津子氏の讃美と証しがあります。
本田氏は歌手として 活躍し、NHKの紅白歌合戦
にも出場されました。
現在は讃美歌などを歌うゴスペル・シンガーとして
各地の教会でご奉仕されています。
15:00 終了

 

参加費

   登録費 1,000円

  朝食代   300円

  昼食代   700円

  宿泊費 2,000円

D.A.カーソン講演会のご案内

当学院も、主催学校の一つに名を連ねているのでこの場を借りてご紹介させて頂きます。

来週 10月15日に青谷福音ルーテル教会において、講演会が行われます。

D.A.カーソン講演会
「福音主義 それは何か? それは保持すべきものか?」

福音派、福音主義とは何でしょうか。今後もこの営みを続ける価値はあるのでしょうか。このような根本的な問いに果敢に答えるドナルド・アーサー・カーソン氏を神戸に迎えます。カーソン氏はゴスペル・コアリションの創設者で会長をつとめておられ、米国トリニティー神学校新約学教授です。著書、和訳書も多く、昨年本会テーマと同名の書物を著されました。

関心のある方、どなたでもご参加ください。一般:1000円、神学生等:500円です。

本会は、日本福音主義神学会西部部会に連なる神学校が協力して主催します。日本福音主義神学会では「福音主義神学、その行くべき方向- 聖書信仰と福音主義神学の未来 -」というテーマで、11月4日から6日に関西聖書学院にて全国研究会議を開催します。こちらの参加申込は以下のホームページを参照にしてください。
http://www.evangelical-theology.jp/jets-hp/jets_all_and_sections.htm

主催(50音順) 大阪聖書学院、関西聖書学院、関西聖書神学校、神戸神学館、神戸ルーテル神学校、福音聖書神学校

D.A.カーソン講演会

D.A.カーソン講演会