ルカの福音書15章11-24節より
2023年4月23日
<聖書>
またこう話された。「ある人に息子がふたりあった。弟が父に、『お父さん。私に財産の分け前を下さい』と言った。それで父は、身代をふたりに分けてやった。それから、幾日もたたぬうちに、弟は、何もかもまとめて遠い国に旅立った。そして、そこで放蕩して湯水のように財産を使ってしまった。何もかも使い果たしたあとで、その国に大ききんが起こり、彼は食べるにも困り始めた。それで、その国のある人のもとに身を寄せたところ、その人は彼を畑にやって、豚の世話をさせた。彼は豚の食べるいなご豆で腹を満たしたいほどであったが、だれひとり彼に与えようとはしなかった。しかし、我に返ったとき彼は、こう言った。『父のところには、パンのあり余っている雇い人が大ぜいいるではないか。それなのに、私はここで、飢え死にしそうだ。立って、父のところに行って、こう言おう。「お父さん。私は天に対して罪を犯し、またあなたの前に罪を犯しました。もう私は、あなたの子と呼ばれる資格はありません。雇い人のひとりにしてください。」』こうして彼は立ち上がって、自分の父のもとに行った。ところが、まだ家までは遠かったのに、父親は彼を見つけ、かわいそうに思い、走り寄って彼を抱き、口づけした。息子は言った。『お父さん。私は天に対して罪を犯し、またあなたの前に罪を犯しました。もう私は、あなたの子と呼ばれる資格はありません。』ところが父親は、しもべたちに言った。『急いで一番良い着物を持って来て、この子に着せなさい。それから、手に指輪をはめさせ、足にくつをはかせなさい。そして肥えた子牛を引いて来てほふりなさい。食べて祝おうではないか。この息子は、死んでいたのが生き返り、いなくなっていたのが見つかったのだから。』そして彼らは祝宴を始めた。
(ルカの福音書15章11-24節)
<説教>
有名な放蕩息子のたとえ話です。正確には、失われた子どもたち・父の愛の物語と言えます。
父の存命中に相続財産を受け取り、父のもとから遠く離れて放蕩のすえ、友も失い孤独となり、食べるのにも困り果て、ユダヤ人にとって決してあってはならない豚の世話をするまで落ちぶれてしまいます…
人間の罪とは一体何でしょうか。それは人間は愛に対して反逆する存在だということです。それは、愛するために子に命を与えた神にとっては考えられないことでした。決してあってはならないことでした。
子の罪は、親のお金を自分の欲のために浪費したことではありません。この放蕩息子が父親の愛から独立して生活したいと、なぜか考えたことなのです。それは親を敬っての自立ではありませんでした。父親の意志に従うことが窮屈と感じて、父から離れて生きようとすることでした。また人生の主導権は自分であって自分のしたいように生きようとすることでした。家庭の愛の中で生きることは、自分の自由な人生を妨げると考えて、その家族から離れて生きようとすることでした。
実はそれこそが、人類の最初の罪、最初の人アダムが神に従わず、神から離れて生きることと同じなのです。それ以来続く人類の物語の歴史です。
罪とは、自分を造った神の最高の愛のもとで被造物として従わずに、神がくださる素晴らしい賜物を神のために使わずに、神のもとから離れて生きることです。しかし、神から離れて自由に生きようとするとき、人間は必ず罪の奴隷になると聖書は教えています。
しかし父の愛は熱心に失われた息子を探すのです。息子が家にいたときも、父の財産をもって遠く離れたときも、すべてを失って豚の世話をしていたときも、父の愛は変わることはありませんでした。
ただ、罪が父と息子の間にあるために、和解には息子の心の変化を待たねばなりませんでした。自分と向き合い罪の悲惨を認め、神に立ち返ろうと願うこと、それは本人以外誰にもできません。
人間は神から離れて逆らっている間は、本当の自分から離れています。神に立ち返るとき人間ははじめて本当の自分を見つけることができるのです。
我に返ったとき、息子は父に従わなかった罪の生き方を止めて父に従う雇い人になることで満足します。もう愛される子どもの資格はないと考えるかも知れません。
しかし、神の前に悔い改めるなら、父なる神は、喜んで彼を迎えてくださり、完全なこども以上の存在を与えてくださいます。
あなたがたは自分の罪過と罪との中に死んでいた者であって、そのころは、それらの罪の中にあってこの世の流れに従い、空中の権威を持つ支配者として今も不従順の子らの中に働いている霊に従って、歩んでいました。私たちもみな、かつては不従順の子らの中にあって、自分の肉の欲の中に生き、肉と心の望むままを行い、ほかの人たちと同じように、生まれながら御怒りを受けるべき子らでした。しかし、あわれみ豊かな神は、私たちを愛してくださったその大きな愛のゆえに、罪過の中に死んでいたこの私たちをキリストとともに生かし、──あなたがたが救われたのは、ただ恵みによるのです──
(エペソ人への手紙2:1-5)