イチジクパイ

学校の園庭にできたイチジクの実、それを使ってベッグマン・ジェナン宣教師がイチジクパイを作ってくださいました。昼の時間にそれが皆に振舞われ、一同体験したことの無い味に舌鼓をうちました。

イチジクパイを切り分ける

イチジクパイを切り分ける

マトテ・エリカ宣教師来る

去る2017年7月6日のチャペルは大東キリストチャペルの宣教師として着任したマトテ・エリカ氏が今日に至るまでの証をしてくださいました。

目の不自由な病気になりながらも逆境に負けず神様とともに歩んでこられた半生を語ってくださり、教職員・学生一同ひとかたならず励まされました。

チャペルで証をするマトテ・エリカ氏

チャペルで証をするマトテ・エリカ氏

2017年6月30日のチャペル

今朝のチャペルは埼玉県にある蕨キリストの教会で伝道・牧会にあたっておられる戸村甚栄氏にチャペルでお話頂きました。

氏の教会はキリストの教会の中でも、楽器を使われない教会(無楽器派)Church of Christの流れを汲む教会であられます。インターネットテレビ電話を通してではありますが、こうしてご協力、ご賛同いただけること感謝です。

20170630戸村氏

20170630戸村氏

2017年新約聖書ギリシャ語講座in信州

7月に信州で3泊4日の予定で新約聖書ギリシャ語講座を開催いたします。

語学の学びはどうしても自学自習が難しいものです。

今回、ギリシャ語講座は初心者にも分かり易く文法を説明し、発音にも触れながら、セミナー参加者全員で山上の説教でイエス様が語られたメッセージを読み取ることを目標とします。
担当するのは当学院の教師杉山世民です。氏はギリシアのアテネ大学に留学した経験があり、大変ギリシャ語に精通しています。

皆様万障繰り合わせの上どうぞお越しください。

詳細は大阪聖書学院事務局まで

2017ギリシャ語講座

2017ギリシャ語講座

オンギジャンイ賛美宣教団来たる!

大阪聖書学院では、韓国からの賛美宣教団オンギジャンイが関西で宣教ツワーをしている間、学生寮の空き室を提供しています。

この日(2017年5月30日)は、大阪聖書学院の朝のチャペルで、オンギジャンイのメンバーが賛美と証しをして下さいました。

早いもので、オンギジャンイの皆さんが本学院の寮を利用されるのも8年目になります。皆さんの活動が祝用されることを祈ります。

20170530オンギジャンイ賛美

20170530オンギジャンイ賛美

新しい講師(2)

新しいのは新入生だけではありません。

今年度から講師陣も新しく加わってくださった方がいらっしゃいます。
ヘブル書などの新約釈義を担当してくださるのは、宮城県仙台市にあるキリストの教会、旭ヶ丘キリストの教会牧師の千田俊昭先生です。東北の地からインターネット回線を使って講義をして下さいます。同氏は、いのちのことば社から出ているティンデイル聖書講解シリーズの翻訳者の一人でもあられます。

新約釈義のクラスで教鞭をとる千田俊昭氏

新約釈義のクラスで教鞭をとる千田俊昭氏

 

新しい講師(1)

新しいのは新入生だけではありません。

今年度から講師陣も新しく加わってくださった方がいらっしゃいます。
神学英語を担当してくださるのは、メノナイト・ブレザレン教団のの真鍋献一先生。
真鍋先生は昨年の夏にアメリカ留学から戻ってこられた、新進気鋭の若手牧師です。
英書講読として最初に取り組むのはC.H.ライト(昨年の日本伝道会議の講師)の “The Mission of God’s People ”です。

講義中の非常勤講師真鍋献一氏

講義中の非常勤講師真鍋献一氏