十字架の祈り

ルカの福音書23章32-46節より

土山みことばキリスト教会

2023年8月6日

<聖書>

32 ほかにもふたりの犯罪人(はんざいにん)が、イエスとともに死刑(しけい)にされるために、引かれて行った。
33 「どくろ」と()ばれている所に来ると、そこで彼らは、イエスと犯罪人(はんざいにん)とを十字架(じゅうじか)につけた。犯罪人(はんざいにん)のひとりは右に、ひとりは左に。
34 そのとき、イエスはこう言われた。「父よ。彼らをお(ゆる)しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」彼らは、くじを引いて、イエスの着物を分けた。
35 民衆(みんしゅう)はそばに立ってながめていた。指導者(しどうしゃ)たちもあざ(わら)って言った。「あれは他人を(すく)った。もし、神のキリストで、選ばれた者なら、自分を(すく)ってみろ。」
36 兵士(へいし)たちもイエスをあざけり、そばに()って()て、()いぶどう(しゅ)()()し、
37 「ユダヤ人の王なら、自分を(すく)え」と言った。
38 「これはユダヤ人の王」と書いた(ふだ)もイエスの頭上(ずじょう)(かか)げてあった。
39 十字架(じゅうじか)にかけられていた犯罪人(はんざいにん)のひとりはイエスに悪口(あっこう)を言い、「あなたはキリストではないか。自分と私たちを(すく)え」と言った。
40 ところが、もうひとりのほうが(こた)えて、彼をたしなめて言った。「おまえは(かみ)をも(おそ)れないのか。おまえも同じ刑罰(けいばつ)を受けているではないか。
41 われわれは、自分のしたことの(むく)いを()けているのだからあたりまえだ。だがこの方は、悪いことは何もしなかったのだ。」
42 そして言った。「イエスさま。あなたの御国(みくに)(くらい)にお()きになるときには、私を思い出してください。」
43 イエスは、彼に言われた。「まことに、あなたに()げます。あなたはきょう、わたしとともにパラダイスにいます。」
44 そのときすでに十二時ごろになっていたが、全地(ぜんち)(くら)くなって、三時まで続いた。
45 太陽は光を(うしな)っていた。また、神殿(しんでん)(まく)()(ぷた)つに()けた。
46 イエスは大声で(さけ)んで、言われた。「父よ。わが(れい)御手(みて)にゆだねます。」こう言って、息を引き取られた。

(ルカの福音書23章32-46節)

<説教>

「どくろ」と()ばれている所に来ると、そこで彼らは、イエスと犯罪人(はんざいにん)とを十字架(じゅうじか)につけた。犯罪人(はんざいにん)のひとりは右に、ひとりは左に。

(ルカの福音書23:33)

イエスの死が極悪(ごくあく)犯罪人(はんざいにん)刑罰(けいばつ)である印象(いんしょう)を人々に持たせようとしました。イエスは悪人として処刑(しょけい)されました。イエスの着物は()がされ、着物はローマ兵がくじで分け合いました。
あざけり、からかい、(にく)しみとねたみに満ちた人々…
イエスを殺害(さつがい)しようとしたユダヤ宗教家(しゅうきょういえ)は、十字架(じゅうじか)に付けられたイエスを目の前に、自分たちの勝利(しょうり)確信(かくしん)しました。

「父よ。彼らをお(ゆる)しください。彼らは、何をしているのか自分でわからないのです。」

(ルカの福音書23:34)

そんな彼らにイエスは祈られました。
イエス様の十字架(じゅうじか)受難(じゅなん)は、ルカの福音書の中で、旧約(きゅうやく)聖書(せいしょ)が多く引用(いんよう)されています(詩篇22、詩篇69)。
どれだけ知恵(ちえ)をこらして、策略(さくりゃく)を建てて、イエスを十字架(じゅうじか)(ほうむ)()ろうとしても、神さまはすべてご存知(ぞんじ)で、はるか昔に聖書ではっきり預言(よげん)していたのです。
そんな人間の(おろ)かさ、罪深(つみぶか)さ、神から(はな)れて(ほろ)びへ向かう姿に、イエスは彼らの、いえ人間すべてに対して父なる神さまに(ゆる)しを()うて祈ったのです。
すべての人のために、今もイエス様は(つみ)(ゆる)しを祈っておられます。
十字架(じゅうじか)の上の左右の犯罪人(はんざいにん)の一人は、神を(おそ)れず、自分の罪深(つみぶか)さがわからず、自分がわかりません。ただ今の状況からの(すく)いだけを願います。彼が信じるのは自分の心だけです。
しかし、もう一人の犯罪人(はんざいにん)は、自分の罪深(つみぶか)さを知り、()(あらた)めて、神を(おそ)れ、今の(すく)いだけでなく、永遠の(すく)いを祈ったのです。
彼は間もなく死を(むか)えるでしょう。しかし、たとえ死の間際(まぎわ)でも(おそ)くはないのです。イエス様の十字架(じゅうじか)は私の(つみ)身代(みが)わりであると信じて、()(あらた)めて、(つみ)に背を向けて、神さまに心を向けて生きようとする者を神は「きょう」(すく)ってくださいます。

「イエスさま。あなたの御国(みくに)(くらい)にお()きになるときには、私を思い出してください。」                                                

    (ルカの福音書23:42)

彼の祈りは正直でした。自分のことを(おぼ)えていてください。私を(わす)れないでくださいでした。私は愛されているのでしょうか?私は何のために生まれたのでしょうか?私の人生これでよかったのですか?
すべての人間には(つみ)があり、神さまとの関係を失いました。この不安と(おそ)れが人生を支配(しはい)しています。
競争きょうそう)に勝っても、欲しいものを手に入れても、どんなに頑張(がんば)っても、その不安と(おそ)れは消えません。
その解決(かいけつ)のためには、失われた神さまとの関係を回復(かいふく)和解(わかい)するしかありません。
この犯罪人(はんざいにん)は、自分が受けている十字架(じゅうじか)刑の()(がた)い苦しみ(いた)みを、静かに受けられ、自分を苦しめる人々のために静かに祈られるイエスを神さまであると信じました。自分の十字架(じゅうじか)刑罰(けいばつ)をイエス様は代わりに受けてくださっているとわかったのです。
そして、(みじ)めな十字架(じゅうじか)刑で人生を終わろうとする自分の罪深(つみぶか)さを()(あらた)めて、イエス様を受け入れたのです。
その瞬間(しゅんかん)、イエス様が彼と共におられ、神さまとの関係が回復(かいふく)しました。彼の絶望(ぜつぼう)後悔(こうかい)、すべての(つみ)(ゆる)され、彼の心は開かれ、(おそ)れは祈りとなりました。
イエス様はあなたを決して(わす)れることはありません。あなたがすべての人間の(てき)だとしても、すべての人があなたを(わす)れたとしても。
イエス様はあなたを愛されています。十字架(じゅうじか)の上であなたの(つみ)(ゆる)しを祈って、それを()()げてくださいました。

そして自分から十字架(じゅうじか)の上で、私たちの(つみ)をその()()われました。それは、私たちが(つみ)(はな)れ、()のために生きるためです。キリストの()(きず)のゆえに、あなたがたは、いやされたのです。あなたがたは、羊のようにさまよっていましたが、今は、自分のたましいの牧者(ぼくしゃ)であり監督者(かんとくしゃ)である方のもとに帰ったのです。

(Ⅰペテロ2:24-25)

悪魔の力に打ち勝つ

マルコの福音書5章1-20節より

土山みことばキリスト教会

2023年7月30日

<聖書>

1 こうして彼らは湖の向こう岸、ゲラサ人の地に着いた。
2 イエスが舟から上がられると、すぐに、(けが)れた(れい)につかれた人が墓場(はかば)から出て来て、イエスを(むか)えた。
3 この人は墓場(はかば)に住みついており、もはやだれも、(くさり)をもってしても、彼をつないでおくことができなかった。
4 彼はたびたび足かせや(くさり)でつながれたが、(くさり)を引きちぎり、足かせも(くだ)いてしまったからで、だれにも彼を押さえるだけの力がなかったのである。
5 それで彼は、夜昼となく、墓場(はかば)や山で(さけ)び続け、石で自分のからだを傷つけていた。
6 彼はイエスを遠くから見つけ、()()って来てイエスを(はい)し、
7 大声で(さけ)んで言った。「いと高き神の子、イエスさま。いったい私に何をしようというのですか。神の御名(みな)によってお願いします。どうか私を苦しめないでください。」
8 それは、イエスが、「(けが)れた(れい)よ。この人から出て行け」と言われたからである。
9 それで、「おまえの名は何か」とお尋ねになると、「私の名はレギオンです。私たちは大ぜいですから」と言った。
10 そして、自分たちをこの地方から追い出さないでくださいと懇願(こんがん)した。
11 ところで、そこの山腹に、(ぶた)大群(たいぐん)()ってあった。
12 彼らはイエスに願って言った。「私たちを(ぶた)の中に送って、彼らに()(うつ)らせてください。」
13 イエスがそれを(ゆる)されたので、(けが)れた(れい)どもは出て行って、(ぶた)()(うつ)った。すると、二千匹ほどの(ぶた)の群れが、(けわ)しいがけを()け降り、湖へなだれ落ちて、湖におぼれてしまった。
14 (ぶた)()っていた者たちは逃げ出して、町や村々でこの事を告げ知らせた。人々は何事が起こったのかと見にやって来た。
15 そして、イエスのところに来て、悪霊(あくれい)につかれていた人、すなわちレギオンを宿していた人が、着物を着て、正気に返ってすわっているのを見て、恐ろしくなった。
16 見ていた人たちが、悪霊(あくれい)につかれていた人に起こったことや、(ぶた)のことを、つぶさに彼らに話して聞かせた。
17 すると、彼らはイエスに、この地方から(はな)れてくださるよう願った。
18 それでイエスが舟に()ろうとされると、悪霊(あくれい)につかれていた人が、お(とも)をしたいとイエスに願った。
19 しかし、お(ゆる)しにならないで、彼にこう言われた。「あなたの家、あなたの家族のところに帰り、(しゅ)があなたに、どんなに大きなことをしてくださったか、どんなにあわれんでくださったかを、知らせなさい。」
20 そこで、彼は立ち去り、イエスが自分にどんなに大きなことをしてくださったかを、デカポリスの地方で言い広め始めた。人々はみな(おどろ)いた。

(マルコの福音書5章1-20節)

<説教>

湖の向こう岸はゲラサ人の地でした。まことの神さまから(はな)れた異邦人(いほうじん)の世界です。
そこに(けが)れた(れい)に取りつかれた男が次のような姿でいました。

① 家に住まないで墓場(はかば)に住んでいた。
(人から(はな)れて社会性を失っている状態でした)
②    何度も(くさり)と足かせでつながれたが、(くさり)を引きちぎり足かせを(くだ)いていた。
(非常に狂暴(きょうぼう)な姿でした。誰も彼を押さえつけることはできませんでした)
③    夜も昼もずっと墓場(はかば)や山で(さけ)び続けていた。
(彼の(たましい)は助けを(もと)めていました)
④    石で自分のからだを(きず)つけていた。
(自分の価値(かち)(わす)れて、自分を健全(けんぜん)に愛せずにいました)
⑤    長い間、着物も着ず裸でした。
理性(りせい)、人間性を(うしな)っている状態でした)
彼は自分の中に悪霊(あくれい)が働いていることを知っていました。レギオンという名前の悪霊(あくれい)は、ローマ軍の6千人で編成(へんせい)される軍団(ぐんだん)のように多数で強い力で男を(しば)ってしました。誰も彼を助け出すことはできませんでした。彼も自分の力ではこの悪霊(あくれい)をどうすることもできませんでした。それはユダヤが圧倒的(あっとうてき)な力でローマに支配されて、ローマの軍隊が、悪事(あくじ)を働き、人々を苦しめている状態でした。
イエス様が舟から上がってきたのを見た時、男はイエス様を(むか)えにいきます。どんなに悪霊(あくれい)の力が強くても、まことの(かみ)さまの力を信じることが大切です。イエス様がこの地上に来られたのは、悪魔(あくま)を打倒すためなのです。

(かみ)の子が現れたのは、悪魔(あくま)のしわざを打ちこわすためです。(Ⅰヨハネ3:8)

イエス様を信じる者は、いたずらに悪魔(あくま)(おそ)れることはありません。しかし、悪魔(あくま)の力を(あなど)ってはいけません。(たし)かに(つみ)(おか)させようとする力は存在(そんざい)するのです。キリスト者生活を最後までやり()げることは、悪魔(あくま)との戦いでもあると言えるからです。
悪霊(あくれい)たちは(かみ)の子イエス様に自分たちを追い出さないでくださいと願いました。堕落(だらく)した道徳の(みだ)れたこの世界は悪霊(あくれい)にとって住みよい環境(かんきょう)なのです。聖書は、毎日が邪悪(じゃあく)な日であり、今は悪い時代だと言います。
悪霊(あくれい)はサタン(悪魔(あくま))の手下(てした)で、この世で大勢(おおぜ)い活動しています。人や動物に入り、(かみ)の働きや、計画を(さまた)げようとします。サタンは、24時間365日ずっと、破滅(はめつ)させることができる人々を(さが)して歩き回っています。

()(つつし)み、目をさましていなさい。あなたがたの(てき)である悪魔(あくま)が、ほえたける獅子(しし)のように、()()くすべきものを(さが)(もと)めながら、歩き回っています。

(Ⅰペテロ5:7

この御言葉(みことば)の記者ペテロにとって、「目をさましていなさい」は(わす)れることのできないイエス様のことばです。悪魔(あくま)がペテロを征服(せいふく)して、イエス様を(こば)ませたことを(わす)れませんでした。
悪魔(あくま)()えたけるライオンのような凶暴性(きょうぼうせい)破壊性(はかいせい)によって、イエス様を信じる信仰(しんこう)(うしな)わせようとします。
しかし、イエス様によって信仰(しんこう)を守られたペテロは初代(しょだい)教会(きょうかい)で力強くイエス様を(あかし)する者に変えられます。彼は(かく)(しん)して言います。

(かた)信仰(しんこう)に立って、この悪魔(あくま)に立ち向かいなさい。ご承知(しょうち)のように、世にあるあなたがたの兄弟である人々は同じ苦しみを通って来たのです。

(Ⅰペテロ5:8

イエス様の(かみ)権威(けんい)あるみことばによって、このゲラサ人の男に取りついた(けが)れた(れい)は追い出されました。彼は正気(しょうき)に返り、家に帰り、着物を着て、(かみ)の救いを言い広め始めます。それはゲラサ人の地、デカポリス、ギリシャの植民地(しょくみんち)異邦人(いほうじん)の地でキリストの救いのみわざはこの男性から広がっていくのです。

問 人の主な目的(もくてき)はなんであるか?
答 人の主な目的(もくてき)(かみ)栄光(えいこう)をあらわし、(かみ)永遠(えいえん)に喜ぶことである。

ウエストミンスター小教理問答の第一問目
(プロテスタンキリスト教会の信仰(しんこう)基準(きじゅん)