~今は亡き母に、ごめん~ 今から60年ほど前、私が小学生の頃はお小遣いやおやつなどはありませんでした。其れでも学校が終わると裏山に隠れ家を作ったり、チャンバラごっこをやったりと結構毎日、楽しく遊んでい […]
~今は亡き母に、ごめん~ 今から60年ほど前、私が小学生の頃はお小遣いやおやつなどはありませんでした。其れでも学校が終わると裏山に隠れ家を作ったり、チャンバラごっこをやったりと結構毎日、楽しく遊んでい […]
~人生やり直しがきく~ 新しい年が始まりました。私たちがこの節目にどのような計画を持ち、どのような抱負を抱いてスタートできるかはこの1年を過ごす上でとっても大切なことだと思います。そのためには何が大切 […]
~救い主預言の成就~ 今から60年程前、私がまだ小さかった頃には、世間は今のようにイルミネーションが夜空を照らすことはなく、各地にクリスマスツリーが飾られ、クリスマスソングがなったり、また家でクリスマ […]
~ダビデの時代からの杉~ 大川の滝を出て、車はいよいよ猿や鹿を見ることができる西部林道に向かいます。しかし、林道に入る前に、もうすでに十数匹の屋久猿の群れが道中に広がって、ノミ取りや毛づくろいをしたり […]
~滝巡りの旅~ 屋久島での二日目は、以前から雨の予報でしたが、感謝なことに素晴らしい天気になりました。私たちは朝食を終え、8時半にペンションを出て宮之浦の教会へ行き約1時間の祈祷会を行いました。 皆で […]
~熟年修学旅行~ 私たちは鹿児島7、熊本1の8つの教会で、月1回それぞれの教会を順番に会場にして、リバイバル祈祷会なるものを行っております。祈祷会は賛美とメッセージ、それにそれぞれの教会の課題から、日 […]
~勤勉で憐れみ深い国民~ 11月8日早朝、博多駅と福岡空港を地下鉄で結ぶための、七隈線延伸工事現場で大規模な道路陥没事故が発生しました。駅前の人通りの多い幹線道路での大事故だけに、大きな被害が心配され […]
~半年でこんなに変わる?~ 小学校での本読みのボランティアを10年近くさせて戴いております。本読みは月曜日(以前は水曜日)の8時半から9時前まで約20分間の間に行われます。それぞれの学年の子供たちに応 […]
~政治に失望“激薬”を選択?~ 次期アメリカ大統領に対する、日本における大方の予想とは裏腹に、共和党のドナルド・トランプ候補が、民主党のヒラリー・クリントン候補を破って、次期アメリカ大統領に就任するこ […]
~バベルの塔と言葉の混乱~ 先月、中学生がいつもより早く登校し始めたので、「どうして早いの、朝練?」と聞いてみました。すると、「違います。文化祭の練習です。」との返事が帰ってきました。 そうか、そうい […]