アドナイ・エレ

あなたはお金持ち?

〜恵みに感謝する習慣をつけよう〜 今月は世界食料デー(10/16)月間ということで、日本各地でそれに関する大会が行われています。鹿児島でも10月13日に世界食料デー大会が行われましたが、私はその後も学 […]

注意;ハロウィン

〜悪魔礼拝の最大の行事〜 ハロウィンについてウィキペディアには、次のような説明がありました。 ハロウィン、あるいは、ハロウィーン(英: Halloween または Hallowe’en)と […]

世界食料デー鹿児島大会報告

~そんなに食品ロスが?~ ついに長時間かけて準備してきた、第19回の世界食料デー鹿児島大会を恵みの内に実施することが出来ました。先の日曜日の午後は私たちの教会からも5名が参加して、総勢30名ほどで鹿児 […]

またまた台風?

~良かった、台風はそれてくれたが、しかし・・・~ 先日は台風18号の進路予想図の中心に鹿児島県地方があって、県中がそれの備えに戦々恐々としておりました。 それというのも、先日の台風16号で手痛い被害を […]

学習発表会

~おじちゃん、«ふるさと»って歌、知ってる?~ 先日6年生の女の子二人が学校帰りに教会に寄って、私に聞いてきました。「おじちゃん、(私のことを牧師さんと呼ぶ子もいますが、大抵の子からは教会のおじちゃん […]

大学同窓会

~男性、私ひとりだけ?~ 先日、大学の鹿児島支部同窓会が鹿児島市の某所で行われました。私たち夫婦は同じ大学出身なので、近年は二人で出席させていただいております。しかし、夫婦での出席が珍しいこともあって […]

「世界食料デー」鹿児島大会

~世界の飢餓に目を向けて~ 私は「世界食料デー」鹿児島大会の実行委員長をさせて戴いております。多くの方々の温かいご支援とご協力により、「世界食料デー」鹿児島大会も今年で第19回目を迎えることができます […]

心配された台風12号

~いつも喜んでいよう~ 暴風域は狭くても、中心付近の最大瞬間風速50メートルと予想された台風12号が奄美大島の東海上を通り、屋久島の西海上を北上してきました。このような台風はちょっと中心からそれると、 […]

台風10号が東北地方を襲う

~最も大切なもの~ このたび東北、北海道地方に甚大な被害を与えた台風10号は、観測史上初めて太平洋側から東北に上陸するという、稀有な台風でした。元々この台風は東京都小笠原沖で発生し、それから南下を始め […]

見えないいのちが大切

〜いつまでも残るもの~ 私たちの教会の入り口、掲示板の周りに浜木綿が植えられています。またその周りに春になると鹿の子ユリが綺麗な花を咲かせます。これは教会のHさんが植えてくれたもので、私はことのほかこ […]