〜さて、ニュートンが取った行動とは!?〜 12月23日 今年も頴娃町のいつも貸して戴いている会場でクリスマスの集会を行うことができました。今年は会場に子供たちのいたずらの跡があるということで、門には鎖 […]
恵みのクリスマス集会

〜さて、ニュートンが取った行動とは!?〜 12月23日 今年も頴娃町のいつも貸して戴いている会場でクリスマスの集会を行うことができました。今年は会場に子供たちのいたずらの跡があるということで、門には鎖 […]
〜「救いのみ子は まぶねの中に」〜 今年もクリスマスを迎えます。街に出るとクリスマスソングが鳴り響き、ところどころにツリーが飾られ、イルミネーションが輝いて、街中がクリスマスの雰囲気にあふれています。 […]
〜マンデラ氏の「レインボー・ネーション(虹の国)」〜 あなたはあなたを苦しめたり、あなたに害を加えたりした人を赦せますか。相手が権力者だったり、実力者だったりすると、泣き寝入りせざる得ないこともあるか […]
〜喜入に来てからの過去20回のクリスマス〜 喜入に来て早20回目のクリスマスを迎えました。クリスマスを迎える度ごとに、これまでの様々なクリスマスの集会が懐かしく思い出されます。 第1回目は引っ越してき […]
〜とうとう月に1度の夢は実現できなかったけれど〜 クリスマスを前に谷山にある、行き付けの理髪店に行ってきました。私が行く、朝の9時過ぎにはいつもお客さんは誰も来ておらず、理髪店のご主人と奥さんがお客さ […]
〜『ああ、この子たちのために何か私たちにできることはないかな。』〜 先日、鹿児島市のN小学校で世界の飢餓についてのお話をさせていただきました。そして、そのことに対して子供たちが感想文を書いて送ってくれ […]
~笠沙の式場へ向かう1時間半の戦い~ 牧師をしていると、時々結婚式の依頼を受けることがあります。先日は笠沙町の式場から司式の依頼が来ました。最初は日曜日の午前中の司式依頼でしたので、教会の礼拝のためお […]
~ペーパーテストの成績を上げることではなく~ 先日ある小学校に講演に行かせて戴きました。お話が終わって、校長室で校長先生と1時間半ぐらい、親しくお交わりをさせていただきました。その中で校長先生がお話さ […]
~思いを変えて、寒さを前向きに捉える~ 先々週土曜日《10/26》、指宿の施設におられる教会員を訪問しました。10月末というのに、外はまだまだ25度を超える夏日、半袖のポロシャツ姿で、車には冷房を入れ […]
~「お母さんから『今日の晩ご飯はないのよ。』と言われたとしたら?」~ 今年もめぐみ幼稚園から依頼を受けて、世界の飢餓に苦しむ人々についてお話をするために行って参りました。めぐみ幼稚園は私の長男と次男が […]