アドナイ・エレ

目覚ましい機械化の中で

~ エッ、体温測定はこれ? ~ 新型コロナの感染が広がるにつれて、生活様式が一変しました。外に出るときは必ずマスク着用で、顔の下半分はいつも隠したままになりました。以前は朝お湯で髭を濡らして剃るのが日 […]

もう梅雨入りなの?

~「良か、雨な~」~ 毎日毎日雨が降り続き、うっとうしい梅雨の季節に入りました。今年は例年に比べてかなり早い梅雨入りで、全国で一番早い梅雨入りは沖縄地方・奄美地方で5月5日、平年と比べ沖縄地方では5日 […]

コロナ以前の生活よ、早く来い

~将来と希望を与えるためのもの~ 先日、朝祷会でのメッセージ担当になっていたので、朝5時40分に家を出て集会が行われる場所に行きました。近隣の7つの教会から9名のクリスチャンが集まっておられました。勿 […]

自分がして欲しいことをする

~ 人への思いやりを体現する~ 今年度最初の本の読み聞かせを近くの小学校の5年生のクラスで行ってきました。このクラスにも毎朝登校時に私が立つ交差点で会い、挨拶を交わしてる子供たちがたくさんいました。ま […]

SDGs(エスディージーズ)って何?

~ より良い生活環境を造るために ~ 最近、テレビや新聞等の報道でSDGs(持続可能な開発目標)という言葉が盛んに聞かれるようになりました。 SDGsについて、ウキペディアには以下のような説明がされて […]

子供たちの登校見守り

~ピカピカの1年生~ 今年も真新しいランドセルを背に新1年生のかわいい子供たちが登校して来始めました。今年は新1年生と転校生を含めて23人が新たに、私が立つ交差点を通って学校に向かいます。 毎年4月に […]

常識にとらわれる大人

~素直に信じる大切さ~ 先日テレビで不思議な映像を見ました。水槽の中に海水魚と淡水魚が共に泳いでいるのです。私たちの常識ではありえないことです。 海水魚も淡水魚もお互いに体内の塩分濃度を保つために、海 […]

きれいになりましたね

~教会前を一新~ 教会の玄関前に27年間あった見慣れた風景が一新されました。通る人から「きれいになりましたね。」と声をかけていただいています。 それは、玄関前に頑丈なテラス屋根を付け、床全面にセメント […]

「乳癌を体験してー術後2年目」

(ピロリ菌除菌) (乳癌手術後の副反応)  佐多多視子 3月18日に検査していただいた病院で、取り出した大腸ポリープを癌センターに送り、調べていただくので10日後以降に結果を聞きに来てくださいと言われ […]