アドナイ・エレ

たいせつなきみ

~ 自分で確かめてみれば ~ 先日の小学校での本読みボランティアでは、3年生の子供たちにマックス・ルケード作の「たいせつなきみ」という本を読ませていただきました。作者のマックス・ルケード氏は牧師であり […]

迷子のごとき人の姿

~あなたの創造主を覚えよ~ 迷子の多い順に1番がショッピングセンター、次がテーマパークだそうです。ショッピングセンターの迷子は、親が買い物に夢中になって子どもがはぐれてしまうパターンが多いと思います。 […]

皆さんの祈りと愛を!

~1日も早い再建を~ 先日、フェースブックを見ていると、「ルワンダの義肢製作所が強制撤去!再建に向けて立ち上がれ!」というニュースが出ていました。この事実をひとりでも多くの人に知っていただきたいと、出 […]

悪魔の祭典「ハロウィーン」

~皆さん、気を付けて~ 随分秋らしくなってきました。この時期になると街の店々にハロウィーンの品々が並ぶのを見掛けるようになります。しかし、これは異質なイベントであり、多くの害を及ぼすものであることから […]

本読みのボランティア

~エ~ッ、あなた達もう5年生なの? ~ 小学校での本読みのボランティアを10年以上前から続けています。私は、本読み自体は決してうまくはないのですが、他のボランティアの募集にできそうなものがなかったので […]

急に変わった私のネット環境

~その気になったら何とか出来るのに~ 今から30年以上前、私達の教会が鹿児島市の谷山で開拓していた当時、若い青年として来ておられた方で今は金沢に居住され、そこで教会生活をしておられる彼から、「懐かしい […]

行きつけの理髪店

~髪を短く、短くしてください~ 先日、妻と一緒に車で自宅から30分ほど離れた所にある美容院と理髪店に行きました。いつものように妻を美容院前で下ろして、私はそこから100mほどの所にある理髪店に向かいま […]

思いもしなかった台風の中でのドライブ

~新しい台風の思いで~ 先日、超大型台風の台風10号が九州地方に接近してきました。この台風が太平洋上で発生した当初から、昨年関東地方を襲い大きな被害を出した房総半島台風を超え、観測史上最大の1959年 […]

海洋汚染

~また、マイバッグ忘れた~~ 先日、教会前の交差点で子供たちの登校見守りに立っていると、いつも遅く来る子がまだ誰も来ていない7時前に歩いてきました。「おい、今日はどうしたの?」と聞くと、「早く目が覚め […]

子供たちの何でも屋さん

おじちゃん。これ落ちてた。 午後3時半、ピンポーンと教会の呼び鈴がなります。何時もだったら学校帰りの子供たちがトイレを借りに来たり、ちょっと休憩で寄ったりする時間ですが今は夏休み中、子供たちが来ること […]