アドナイ・エレ

今の子たちは男女仲良く素晴らしい

~ 女の中に男が一人 ~ 毎朝子供たちの登校の見守りをしていると、子供たちが男の子や女の子に関係なく、交差点で会ったら、楽しげに話しながら一緒に登校していきます。 また、下校途中も教会前の交差点で男の […]

懐かしい『ヤン坊、マー坊天気予報』

~下駄を飛ばして、明日は晴れだ~ 懐かしい『ヤン坊、マー坊天気予報』 朝起きてきた妻が笑いながら、夢でヤン坊、マー坊の夢を見たと言ってきました。そういえば昔「ヤン坊、マー坊天気予報」って、よく聞いてた […]

雪の中での登校

~雪にはしゃぐ子供たち~ 先日、鹿児島では珍しく雪が降り、うっすら積もりました。子供たちはみな笑顔で登校してきます。そして、申し合わせたように、それぞれが手に手に小さな雪玉を持って歩いてくるのです。そ […]

乳がんを体験してー術後5年経過 Ⅰ

~ 転移することもなく無事に きました~     佐多多視子 乳がん術後、5年が経ちました。ホルモン剤の服用も2月中旬までで終了です。他の体の部分にも転移することもなく無事に過ごせました。  昨年息子 […]

三男の帰省

~ 甘えん坊も大人になって親の力に ~ 年末に神奈川から三男が帰省してきました。今回は約20日間にわたる長期帰省でしたが、彼は会社で研究開発部門に属しているので、非常に忙しい日々を送っていました。帰省 […]

能登半島地震、被災地のボランティアⅡ

~ 完全復興にはまだまだ時間がかかる ~ 作:佐多 恵悟 ボランティアにあたり、能登半島支援チーム「能登ヘルプ」の方々にお世話になりました。「能登ヘルプ」は、能登半島地震に対する支援活動のため、地元の […]

倒れている輪島塗五島屋の建物

能登半島地震、被災地のボランティア

~三男が能登の復興支援のボランティアに~ あけましておめでとうございます。ことしは平安と喜びに満ちた年になりますように。 昨年の元旦、日本中がお正月気分に浸っている時に、突然能登半島でマグニチュード7 […]