~寒いのに何故半そで?~ 久しぶりに次男が帰省するとの連絡が入りました。忙しい次男とは4年前に成田空港で会って以来です。ましてや、彼が実家に帰ってくるのは10数年振りではないかと思われます。 私は、彼 […]
~寒いのに何故半そで?~ 久しぶりに次男が帰省するとの連絡が入りました。忙しい次男とは4年前に成田空港で会って以来です。ましてや、彼が実家に帰ってくるのは10数年振りではないかと思われます。 私は、彼 […]
~ おじちゃんに白い餅を上げたいの~ 喜入小学校の5年生は、毎年田植えから収穫までの体験学習をしています。今年も春に田植えをしたのですが、子供たちはいつも学校に行く制服とは違って、体操服やシャツにズボ […]
~すべての恵みの基なる主に感謝~ 私は中学まで、父の仕事の関係で、世界遺産で有名な鹿児島県の屋久島で過ごしました。もちろん私が住んでいた当時はまだ世界遺産ではなく、霧島・屋久国定公園だったと思います。 […]
~砂利をかたずける子たち~ 私たちの教会は大きな交差点の角に建っています。教会から横断歩道を渡った角で三方から来る子供たちが、お友達と待ち合わせて学校に向かいます。私はそこに立って子供たちの登校の見回 […]
~ 「教会は公衆トイレではないぞ」ま、良いか~ 子供たちが学校帰りに教会に来て、ピンポンと呼び鈴を鳴らします。インターホンに出ると、「トイレ貸してください。」と言います。他のことならともかく、トイレな […]
~障害者に仕える人々~ 全国障害者スポーツ大会が10月28日から3日間開催され、身体に障害のある方、知的な障害がある方、精神的な障害を持っている方など約3640人が鹿児島県各地の大会会場を訪れて、熱戦 […]
~私この変化についていけるかなぁ~ 先日、礼拝時にメッセージを収録していたカメラの電源が入らなくなり、急いで修理に出掛けなければならなくなりました。故障したカメラの修理をして戴くためには、行き付けの電 […]
~教会を見学させてください~ 教会前の交差点のすぐ横に新しくバス停ができました。今までは従来のバス停の道路工事中のときだけに、時々ここが臨時のバス停になったりしていました。 それで、今回も臨時のバス停 […]
~ 皆さまの温かいご支援・ご協力を感謝~ 先日(10月7日)待ちに待った鹿児島国体が始まり、白波スタジアム(鹿児島県立鴨池陸上競技場)で天皇・皇后両陛下をお迎えして盛大に開会式が行われました。オープニ […]
~「世界食料デー」ってしってますか?~ 今年も国連が制定した「世界食料デー」(10月16日)がやってきます。この活動は、1970年代にバングラディッシュやエチオピアで飢饉が起こり、多くの人々が飢えで亡 […]